[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 1446] Re: メールスプールの扱い



In message <20050811171932M001.DS041E@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
	on Thu, 11 Aug 2005 17:19:32 +0900,
	Katsushi Sakurane <sakurane@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> >1.スプール先について
> >
> >自分なりに調べてみたのですが、mbox形式の場合は /var/spool/mail/user下
> >Maildir形式の場合は~/user 下とするのが基本の様ですが、これには何か理由
> >があるのでしょうか?
> 
> mbox 形式は元々 sendmail で利用していたディレクトリィをデフォルトで
> 使っているのだと思います。
厳密には sendmail というよりも、UNIXのmailコマンドに由来する形式です。
(sendmail自身もmbox形式は「知って」いますが、通常のメールボックスへの
格納は自分では行いません。)

> Maildir 形式は、おそらく qmail がそうなっているから、Postfix でも
> 同じようにしているでしょう。qmail は mbox 形式の場合でも各ユーザの
> Homeディレクトリィを使うみたいです。(だったはず。記憶が…)
qmailでは「ユーザ共通のディレクトリにメールボックスを置く」ことは危険
だという考えからそうしていたと記憶しています。確かに、そういう側面はあ
ります。

	<http://www.qmail.jp/mail-abc/spool.html>

> 特に問題は無いと思います。パーミッションに気をつければディレク
> トリィはどこでも大丈夫でしょう。
野々村さんも書かれていたとおり、メールボックスの場所がハード・コーディ
ングされているソフトウェアの存在には気をつけなければなりません。

> Maildir は postfix の標準機能での quota が効かないので、OS の quota
> 機能を使う必要があり、その場合は Home ディレクトリィにかける方が
> 他への影響が少ないのでしょう。
quotaというとOS標準の仕組みと思ってしまいます。:-) (Postfixの標準機能
は、メールボックスのファイルのサイズを見ているだけです。)

また、quotaはディレクトリ単位ではなく、ファイルシステム単位での適用と
なることも注意が必要です。

> 再インストールでは無く、パーティションの切り直しだけではダメですか?
> 何かバックアップ出来る媒体があればCD-ROM起動で切り直すのも可能かと。
> # /var だと難しいかな。
> # いっその事 /var と /home を入れ換えるとか。
難易度はOSに依存する側面がありますが、時間や事情が許すのであればパーティ
ションの再切り分けか再インストールした方が良いでしょう。

-- 
神戸 隆博 / Takahiro Kambe
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 1447] Re: メールスプールの扱い, Yuko Masui
References
[postfix-jp: 1442] メールスプールの扱い, Yuko Masui
[postfix-jp: 1444] Re: メールスプールの扱い, Katsushi Sakurane

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]