[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp: 2332] Re: (再)mailman導入時にpostfixの設定



橋本です。

物わかりが遅く、ご迷惑をおかけしてます。

>配送方法が virtual の場合、メールボックスへの直接配送以外(リモート転
>送、プログラム起動など)の方法は存在しません
>つまり配送方法が virtual の場合、 $virtual_mailbox_maps で指定できる
>のはメッセージを保存するメールボックスの場所 = ディスク上のファイル
>名(mbox形式の場合、Maildir形式の場合はディレクトリ名) だけになります

virtual_mailbox_mapsはMaildir形式なので、ディレクトリ名だけとのことで
すので、ここで、/usr/local/mailman/data/virtual-mailmanを指定しても、
意味がないことが分かりました。

>[postfix-jp: 2299]で述べたように配送方式を local か pipe にする、また
>は example.com ドメインに転送するなどして、mailman ローカルプログラム
>に渡してください

「ここまでの理解」
postfixはenvelopeのみを書き換えるとのことなので、実際にmessage toは
そのまま書き換わらない。
main.cfで定義されているものは、全てenvelopeが対象となる。
mailman(推定)はenvelopeは見ない。
私の現在の設定では、example.com宛以外は全てvirtualで処理される。
どこかで強制的にlocalに落とさなければいけない。


>ヒント1. postfix によって envelove from が test@example.com に書き換
>    えられた後、vertual トランスポートを使うのはなぜですか?
>    example.com は $mydomain に含まれているので、放っておけば local 
>    トランスポートが使われますよね
>ヒント2. (自信はないのですが) postfix は envelove from しか書き換えま
>    せん
>    mailman は message from を使います
>※mailmanを使っていないので、保証はしかねます

これまでの流れで行くと、transport_maps.cfにたどり着く前にはenvelopeの
アドレスは書き換わっていると思われます。
transport_maps.cf内でlocalへ落とすためには、本来
test@xxxxxxxxxxx	local
となっている部分を
test@example.com	local
とするべきなのでしょうか?(これは以前動かなかった)
というより、上記の説明でいくとexample.comは自動でlocalになるので、無意味
ですよね?
それとも、
test@xxxxxxxxxxx	test@example.com
これって転送になるのか分かりませんが、こんな書式はありえるのでしょうか?
これだと、書き換わる前にこの処理を行わないといけないのかな?

なんとなく理解に近づいたとは思うのですが、この辺りがちょっと怪しいです。

transport_mapsの書き方は自分でも調べてみますが、何かおかしな部分があれば
ご指摘よろしくお願いします。
_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
Postfix-jp-list@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/postfix-jp-list

Follow-Ups
[postfix-jp: 2335] Re: (再)mailman導入時にpostfixの設定, Kentaro Hashimoto
References
[postfix-jp: 2328] Re: (再)mailman導入時にpostfixの設定, Nakane Ryuji
[postfix-jp: 2330] Re: (再)mailman導入時にpostfixの設定, Kentaro Hashimoto
[postfix-jp: 2331] Re: (再)mailman導入時にpostfixの設定, Nakane Ryuji

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]