[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:01440] Re: MacOSX でPostfix1.1.3インストール



木谷です。

 From Hideki Ishimaru <5.0.2.5.2.20020220095718.00bb26c8@xxxxxxxxxxxxxxxxx>:
>298 #alias_maps = netinfo:/aliases
>305 #alias_maps = netinfo:/aliases
>辺りを編集しました、aliasあたりに問題があるんでしょうか?
 どっちでもいけます。
ただ私の場合にはnetinfoとかでaliasesを制御することを最初から
考えなくて、従来のLinuxやFreebsd辺りと同じようにhashを利用して
ます。

>mail_spool_directory =
>は、なにも指定せずデフォルトにしてます。
>この辺りが、問題でしょうか??
 えーとデフォルトでは /var/spool/mail
となってませんか? MacOS Xのデフォルトは/var/mailなので
私は変更してます。もちろん/var/spool/mailディレクトリを作成
してpostfixをオーナーにしておけばいいんですが、、、。

>インストールについては
>Postfixを
>make makefiles CCARGS="-DHAS_DB -I/usr/local/BerkeleyDB.4.0/include" 
>AUXLIBS="-L/usr/local/BerkeleyDB.4.0/lib -ldb"
 私は
make
make install
だけの素のpostfixインストールを行いましたので、このDatabaseが正しく
動作するかどうかは分かりません。

>で、main.cf編集後"postfix start"
>root# mail -v username
>Subject: test
>test
>
>とすると
>send-mail: /usr/sbin/postdrop -r -v: wanted attribute: queue_id
>postdrop: dict_eval_action: type literal buf mail context mail_dict "" recursive
>postdrop: dict_eval_action: type literal ・・・・・・・・・・
>
>と続きます。
>ちなみにメール自体は配送されます。
>
>こんな状況です。
>
>木谷様のところでうまく動いているのであれば、私のやったことに間違いが
>あるようですね。
>お気づきの点ありましたら、ご指導くださると、幸いです。
>
>尚、現在はpostfix-20010228-pl08でset_gid[no]で動かしております。
>
>
>------------------------
>石丸 秀樹
>ishimaru@xxxxxxxxxxxxx
>------------------------

-- 
Information Processing Office
Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
Kimiya Kitani (kitani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
Tel: +81-75-753-7353 Fax: +81-75-753-7350

Follow-Ups
[postfix-jp:01441] Re: MacOSX でPostfix1.1.3インストール, Kimiya Kitani
References
[postfix-jp:01439] Re: MacOSX でPostfix1.1.3インストール, Hideki Ishimaru

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]