[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:01494] Re: バーチャルドメイン宛へのメールのヘッダについて



 まつだです。

>  とりあえず for <%s>; と state->recipient, を削って試してみては
> いかがでしょうか ;-)

※ src/smtpd/smtpd.c line-865

<元ソース> 
rec_fprintf(state->cleanup, REC_TYPE_NORM,
                "\tfor <%s>; %s", state->recipient, mail_date(state->time));

<編集ソース>
rec_fprintf(state->cleanup, REC_TYPE_NORM,
                "\t", mail_date(state->time));


 おっしゃられる通り、その部分を削除して、うまくいきました。
__________________________________

<前>
Received: from localhost (localhost.mydomain.com [127.0.0.1])
by redhat.mydomain.com (Postfix)
with ESMTP id 25C041F77C for username@xxxxxxxxxxxxxxxxxx;
Tue, 12 Mar 2002 22:02:46 +0900 (JST)

<後>
Received: from localhost (localhost.mydomain.com [127.0.0.1])
by redhat.mudomain (Postfix)
with ESMTP id E8CCA1F782
__________________________________

 あ、時間が記述されていない・・・(滝汗
 mail_dateってのがあるのに、なにか無効になるような文法に
 なっているのでしょうか?


<編集ソース2>
rec_fprintf(state->cleanup, REC_TYPE_NORM,
                "\t", , mail_date(state->time)); 
           ↑カンマ増やしました

 すると、コンパイル時に
------------------------------------
smtpd.c: In function `data_cmd':
smtpd.c:865: parse error before `,'
make: *** [smtpd.o] Error 1
------------------------------------
 と、なってしまいました。

 時間はせめて表示させたいのですが・・・ヒントか解答(爆)を
 お願いします。m(..)m



>  virtual(5) は virtual table を使ってバーチャルサーバを実現
> するのに対し、virtual(8) は配送デーモンとして働くものと考えれば
> よいかと。VIRTUAL_README に詳しく書いてあります。
> 古いのでよければ日本語訳も
> http://www.kobitosan.net/postfix/#Docs

 こういうのもあったんですね、
 にわかISPぽい使い方だったので、非常に興味深い記事です。
 あとでゆっくり熟読させていただきますね。

 重ね重ね、ありがとうございます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 Hiroyuki Matsuda <hiro_m@xxxxxxxxxxxxx>

Follow-Ups
[postfix-jp:01495] Re: バーチャルドメイン宛へのメールのヘッダについて, Nishida, Mitsuteru
References
[postfix-jp:01487] Re: バーチャルドメイン宛へのメールのヘッダについて, Hiroyuki Matsuda
[postfix-jp:01488] Re: バーチャルドメイン宛へのメールのヘッダについて, IKEDA Nozomu

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]