[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[postfix-jp:02674] redhat 8.0での popbeforsmtp設定について



TCCの桂です。

以前 postfixでのpopbeforsmtpで質問させていただきました。
以前は、redhat 6.2Jで行っていたのですが、今度は、
redhat 8.0Jで行おうとと思います。

redhat6.2Jの時は、Postfix+Solid POP3+dracで
行っていました。
今回も同じ構成で行こうと思い、dracをソースから
コンパイルしようとすると、dracでエラーになってしまいます。

エラーは、
「rpc.dracd.c:21:16: db.h: そのようなファイルやディレクトリはありませ
ん」
と表示されます。

Makefileで書き換えたのは6.2Jと同じく、

INSTALL = install
DEFS -DSOCK_RPC -DFCNTL_LOCK -DGETHOST -DDASH_C -DREQ_HASH
CC = gcc
CFLAGS = $(DEFS) -O2
LDLIBS = -ldb
TSTLIBS = -L. -ldrac
RPCGENFLAGS = -C

です。

redhat 8.0では、何かMakefileの設定が違うのでしょうか?

別件ですが、
他にredhat8.0+postfixで、popbeforsmtpを行う方法は、ありませんか?

Follow-Ups
[postfix-jp:02676] Re: redhat 8.0での popbeforsmtp設定について, Hideo NAKAMITSU
[postfix-jp:02677] Re: redhat 8.0での popbeforsmtp設定について, SEKINE Tatsuo

[検索ページ] [Postfix-JP ML Home]