ALIASES(5)                                             ALIASES(5)


名前
       aliases - エイリアスデータベースの書式

書式
       newaliases

解説
       aliases はローカル受信者へのメールの宛名を書き換えるシステ
       ム全体に渡る機構を提供します。書き換えは Postfix  local(8)
       配送エージェントにより処理されます。

       通常、aliases テーブルには postalias(1) コマンドへの入力に
       使われるテキストファイルが指定されます。dbm または db 形式
       でインデックス化された結果はメールシステムが高速に検索する
       ために使われます。Postfix エイリアスデータベースを変更した
       後は、インデックスファイルを再構築するために newaliases コ
       マンドを実行して下さい。

       入力および出力ファイルの形式は Sendmail バージョン 8 互 換
       であることと、NIS マップとして使うのに適していることが求め
       られます。

       ユーザは自分自身へのメール配送を、.forward ファイルをホ ー
       ム ディ レクトリに作ることで制御できます。それぞれのユーザ
       の.forward ファイルの行は aliases のエントリの右側と同じ文
       法です。

       エイリアスデータベース入力ファイルの書式は次の通りです:

       o      エイリアスの定義は次の形式を持ちます

                   name: value1, value2, ...

       o      空行は無視され、行頭の非空白文字が `#' で始まる行も
              同様です。

       o      論理行は非空白字文字で始まります。空白で始まる行 は
              前の論理行を継続します。

       name はローカルのアドレスです (ドメイン部分は持ちません)。
       名前が空白、`#'、`:'、`@' のような特別な文字を含む場合には
       二 重引用符を使います。name はデータベース検索で大文字・小
       文字によらないようにするために、小文字に変換されます。

       さらに、owner-name 宛のエイリアスが存在すると、配送の判 断
       は始めのアドレスではなく、そのアドレスに向けられます。これ
       は典型的には配送できなかったメールの元の送信者よりもメーリ
       ングリストの配送問題を扱うのによい地位にいる、メーリングリ
       ストのオーナーに配送エラーを向けるのに使われます。

       value には1つもしくはそれ以上の次の項目を含みます:

       address
              メールは address に転送されます。これは RFC 822  標
              準互換です。

       /file/name
              メ ールは /file/name に追加されます。ファイルへの配
              送の詳細は local(8) を参照して下さい。配送は通常 の
              ファ イルに制限されません。例えば、読みたくないメー
              ルを処理するためには、それを /dev/nullに向けます。

       |command
              メールは command にパイプされます。空白などの特別な
              文字を含むコマンドは二重引用符で括ります。コマン ド
              への配送の詳細は local(8) を参照して下さい。

              コ マンドが失敗すると、ある制限された量のコマンド出
              力が送信者にメールで返されます。/usr/include/sysex-
              its.h  ファイルには期待される終了コードを定義されて
              います。例えば "user  unknown" エラーをシミュレート
              す るには |"exit 67" を使い、負荷の大きなブラックホ
              ールを実装するには |"exit 0" を使います。

       :include:/file/name
              メールは指定されたファイルに挙げられた目的地に送 ら
              れ ます。:include: ファイル内の行はエイリアスのエン
              トリの右側と同じ文法を持ちます。

              配送先はこのマニュアルページに記載された配送先が 使
              えます。しかし"|command" と /file/name への配送はデ
              フォルトでは禁止されて い ま す。 許 可 す る に は
              allow_mail_to_commandsallow_mail_to_files の設
              定パラメータを編集します。

拡張アドレス
       エイリアスデータベースの検索に失敗し、受信者のローカル部分
       にオプションの区切り文字 (デリミタ) を含んでいると (つまり
       user+foo)、検索は拡張していないアドレス (つまり user) に置
       き換えられます。

設定パラメータ
       以 下の main.cf パラメータは特にこのトピックに関連がありま
       す。文法の詳細やデフォルト値は Postfix main.cf ファイル を
       参 照 して下さい。設定の変更後は postfix reload コマンドを
       使ってください。

       alias_maps
              エイリアスデータベースのリスト。

       allow_mail_to_commands
              外部コマンドへのメール配送の用法を制限します。

       allow_mail_to_files
              外部ファイルへのメール配送の用法を制限します。

       expand_owner_alias
              対応する owner- 付きのエイリアスがあるエイリアス に
               配送する際に、エンベロープ送信者アドレスを owner エ
               イリアスの左側のアドレスではなく右側部分に設定し ま
               す。

       owner_request_special
              owner-xxxxxx-request アドレスを特別扱いします。

       recipient_delimiter
              拡張アドレスから受信者を区切るデリミタ。

標準
       RFC 822 (ARPA Internet Text Messages)

関連項目
       local(8) ローカル配送エージェント
       postalias(1) エイリアスデータベース管理

ライセンス
       The Secure Mailer license はこのソフトウェアと一緒に配布さ
       れなければいけません。

作者
       Wietse Venema
       IBM T.J. Watson Research
       P.O. Box 704
       Yorktown Heights, NY 10598, USA