ERROR(8)                                                 ERROR(8)


名前
       error - Postfix エラーメーラ

書式
       error [generic Postfix daemon options]

解説
       Postfix エラーメーラはキューマネージャからのメッセージ配送
       要求を処理します。それぞれの要求はキューファイル、送信者ア
       ド レス、配達しない理由として扱われる (?) ドメインまたはホ
       スト名、そして受信者の情報を指定します。このプログラ ム は
       master(8) プロセスマネージャから起動されることを想定してい
       ます。

       エラーメーラクライアントは、全ての受信者 (?) にドメイン ま
       たはホストの情報を配送できない理由として使ってバウンスを強
       制し、キューファイルを更新し、受取人を終ったものとしてマー
       クするか、キューマネージャに後で再び試行すべきであることを
       知らせます。

       配送問題のレポートは bounce(8) もしくは defer(8) デーモ ン
       の適切な方に送られます。

セキュリティ
       エラーメーラはセキュリティに敏感ではありません。ネットワー
       クに話さず、固定した低い特権レベルで chroot して走らせるこ
       とができます。

標準
       ありません。

診断
       問題や処理は syslogd(8) に記録されます。

       notify_classes  パラメータの設定によっては、ポストマスター
       はバウンスやその他の問題を通知されます。

バグ
設定パラメータ
       以下の main.cf パラメータは特にこのトピックに関連があり ま
       す。文法の詳細やデフォルト値は Postfix  main.cf ファイルを
       参照して下さい。設定の変更後は postfix  reload コマンド を
       使ってください。

その他
       bounce_notice_recipient
              バウンスエラーを通知するポストマスター。

       notify_classes
              こ のパラメータが bounce クラスを含むと、バウンスメ
              ールのヘッダがポストマスターにメールで送られます。

関連項目
       bounce(8) 配達不能状態レポート
       master(8) プロセスマネージャ
       qmgr(8) キューマネージャ
       syslogd(8) システムロギング

ライセンス
       安全なメーラライセンス (The Secure Mailer license) はこ の
       ソフトウェアと一緒に配布されなければいけません。

作者
       Wietse Venema
       IBM T.J. Watson Research
       P.O. Box 704
       Yorktown Heights, NY 10598, USA