PICKUP(8) PICKUP(8)
名前
pickup - Postfix ローカルメール収集
書式
pickup [generic Postfix daemon options]
解説
pickup デーモンは新しいメールが maildrop ディレクトリに入るのを待ち、そ
れを cleanup(8) デーモンに送ります。間違った書式のファイルは作成者に 通
知せずに削除します。このプログラムは master(8) プロセスマネージャから起
動されることを想定しています。
標準
なし。pickup デーモンは外界と干渉しません。
セキュリティ
pickup デーモンは適度にセキュリティに注意を払う必要があります。低い特権
レ ベルに固定されて走り、また chroot された環境で走ることができます。し
かし、プログラムは潜在的に悪意のあるユーザからのファイル を 読 み ま す
。pickup は書き込み用にファイルを開かず、読み込み用にどのファイルを開く
かについては注意を払い、公共サービスの端点に送られるデータには実際に は
一切触れません。
診断
問題や処理は syslogd(8) に記録されます。
バグ
pickup デーモンはファイルから cleanup(8) デーモンへメールをコピーします
。ファイルデータのかわりにファイル記述子を送ることでメッセージ複製の オ
ー バーヘッドを避けることができますが、すでに複雑な cleanup(8) デーモン
がフィルタを通っていないユーザデータを扱わなければならなくなります。
設定パラメータ
pickup(8) デーモンは比較的長い間動くプロセスであるため、main.cf の変 更
が 有 効 になるまでに最大1時間かかります。変更を早くしたければ "postfix
reload" コマンドを使ってください。
以下の文章はパラメータの概要のみを提供します。例を含 む 詳 細 は post-
conf(5) を参照してください。
コンテンツ検査の制御
content_filter (empty)
キューに入った後にメールをフィルタリングするメール配送 transport
の名前。
receive_override_options (empty)
受信者確認、ビルトインコンテンツフィルタリング、アドレス書き換え
を有効または無効にします。
その他の制御
config_directory ('postconf -d' の出力を参照)
Postfix main.cf および master.cf 設定ファイルのデフォルトの場所
。
daemon_timeout (18000s)
ビルトイン監視タイマーによって終了するまでの、Postfix デーモンプ
ロセスが要求を扱うことができる時間。
ipc_timeout (3600s)
内部通信チャネルを使った情報の送受信の時間制限。
line_length_limit (2048)
入力時に、長い行は最大でこの長さの断片に分けられます; 配送時には
長い行は再構築されます。
max_idle (100s)
Postfix デーモンプロセスが終了するまでに次のサービス要求を待つ最
大時間。
max_use (100)
Postfix デーモンプロセスが終了するまでの接続要求の最大数。
process_id (read-only)
Postfix コマンドまたはデーモンプロセスのプロセス ID。
process_name (read-only)
Postfix コマンドまたはデーモンプロセスのプロセス名。
queue_directory ('postconf -d' の出力を参照)
Postfix トップレベルキューディレクトリの場所。
syslog_facility (mail)
Postfix ロギングの syslog facility 名。
syslog_name (postfix)
例 えば "smtpd" が "postfix/smtpd" となるようにするために syslog
レコードのプロセス名の前に付けられるメールシステムの名前。
関連項目
cleanup(8), メッセージのカノニカル化
sendmail(1), Sendmail 互換インターフェース
postconf(5), 設定パラメータ
master(8), プロセスマネージャ
syslogd(8), システムロギング
ライセンス
The Secure Mailer license はこのソフトウェアと一緒に配布されなければ い
けません。
作者
Wietse Venema
IBM T.J. Watson Research
P.O. Box 704
Yorktown Heights, NY 10598, USA
PICKUP(8)